Home

山梨県の設計事務所 T-BOX 塚越順治設計事務所 スタッフのブログ

WORKS更新しました。

久しぶりの更新ですみません。

ホームページのWORKS(今までの仕事)の3つの事例を追加いたしました。

1.森と陽だまりの家 : J.T-box
2.森と陽だまりの家 : E.T-box
3.リフォーム : SK邸古民家再生

ぜひ、ご覧ください。

適材適所  J.T-box

  • 2014年2月13日 14:33
こんにちは  設計見習のさかたです

昨年の12月11日の建方からはや2ヶ月
J.T-box の進行状況をお伝えしたいと思います。


屋根が仕上がり、壁下地の構造用合板も貼り終わり
透湿防水シートでぐるっと包み込みました。
私も少しお手伝いさせていただきましたが、ここまでの作業は非常にタフです。

いい (1)_R.JPG


屋根もきれいに仕上がっています。

いい (3)_R.JPG



軒裏の仕上げは杉板です。大工さんが一枚一枚丁寧に貼り付けています。
寒い中、気の遠くなる作業です。

いい (7)_R.JPG


貼り終えた軒裏を見ると....... 
すごくきれいな仕上がりです。
きれいに見えるよう
大工さんが、適材適所を考え材料一枚一枚を選定してくれているからです。

いい (8)_R.JPG



建物の中に入ってみましょう。

おやっ! 大工さんが、天井仕上げ材の唐松とにらめっこしています。

いい (9)_R.JPG


そして、卓上のこぎりで唐松を切り始めました。

いい (2)_R.JPG



天井の下地にボンドを塗り、唐松を釘で貼り付けました。
先程にらめっこしていたのは、これもまた、軒裏と同じように
適材適所を考え材料一枚一枚を選定していたんですね。
いいものは、こうしたつくる人の努力からできあがっているんですね。
本当にありがとうございます。

いい (10)_R.JPG



完成した部屋をのぞいてみると
すばらしい仕上がりです。

いい (5)_R.JPG


いいものをつくるのは本当に大変なことなんですね。
やっぱり、現場に行くと勉強になります。

設計見習 さかた




美しい照明

こんにちは!! 設計見習 さかた です。

日ご紹介する照明は、ルイスポールセン社のPHシリーズのフロアースタンドです。

デザイナーは、近代照明の父、ポール・ヘニングセンです。

PHシリーズのPとHは名前の頭文字です。

ポール・ヘニングセンは、1894年、デンマークに生まれ

生涯において100種類以上のランプをデザインしたそうです。

彼の作る照明は、数学的に計算した反射板から明るく優しい光を集め、

優雅で美しいシェードのフォルムは見るものに感動と安らぎを与えてくれます。

このフロアースタンドも例外ではなく、インテリアのアクセントとして目を楽しませてくれます。

夕暮れ時に明かりを灯すと、窓越にやわらかい光をのぞかせ、みるものを魅了させます。



RIMG0004_R.JPG

桐タンス チェスト

こんにちは!!

設計見習の 坂田です。

今日は当事務所 製作の家具をご紹介します。

現在施工中のJ.T-boxの奥様より

「母、祖母、曽祖母 三代の桐タンスが実家にとってあり、それを使って、チェストをつくってほしい」

との依頼を受けました。

明治、大正、昭和の三時代につくられた、おそらく婚礼用だったと思われる

4棹の桐タンスは時間とともに色が濃くなり美しく老いた状態でした。

この古い桐タンスの抽斗だけを抜き出してパッチワークのように再構成しフレームと

上段の小抽斗は新たに白っぽいアッシュ材でつくりました。

引手や金物も鉄をたたいてつくってあるものや、真鍮製の飾り竿、味わいはあるものの

だいぶ錆びて傷んでいるものもあり、なるたけ状態の良いものを選び出して、錆を落とし磨いて

調整し取り付けてみました。抽斗を分解しサイズをなおしたり、削って修理してみると三世代の桐の

木がほとんど同じ色具合で仕上がっています。

また、明治時期と思われるものは、竹を使っていたり、手仕事で木と木の継手、組み方が

とても丁寧な仕事がてあります。

家具好きの所長が、「抽斗」への愛情のこもったオマージュのつもりでデザインした、「桐タンスチェスト」は

使い勝手はもちろん、眺めているだけでもなかなか愉しい家具によみがえりました。


三代わたってに受け継がれた桐タンスです。どの抽斗を使うのでしょうか?

ああ (1).JPG   ああ (2).JPG


ああ (3).JPG   ああ (4).JPG



桐タンスチェストの図面です。 完成が楽しみです。

ああ (7).JPG



ついに完成しました。 すばらしい仕上がりです。

ああ (5).JPG



残った部品もなにかにつかえそうですね。

ああ (6).JPG



設計見習 さかた


明けましておめでとうございます

  • 2014年1月11日 21:08

こんにちは 

設計見習の 坂田です。

遅ればせながら

新年 明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いします。

さて、

現場の方も動きだし始めました。

 

E.T-box は1月8日に建て方が始まりました。

そ (4).JPG

そ (3).JPG

 

そして、引き続き J.T-box  も着々と工事が進んでいます。

 

筋かい取付工事

そ (5).JPG

 

断熱工事

そ (6).JPG

 

さらに、3月の上旬には、 E.T-box  新築工事が始まります。

 

模型 外観

そ.JPG

 

1階 間取り

そ (1).JPG

 

2階 間取り

 

そ (2).JPG

 

引き続き工事の進行をアップしていきたいと思います。

私事ながら、

今年も沢山の物件がありますので、がんばって、たくさん勉強したいと思います!

 

設計見習 坂田

 

 

今年もありがとうございました

  • 2013年12月28日 18:08

 
こんにちは! 設計見習 さかた です。

とうとう今年も残すところ3日となりました。

私事ですが、充実した1年となりました。

みなさんはいかがでしたか。

 

今年もいい仕事をさせていただきました。

suzukiA (2).jpg 

suzukiA (5).jpg

suzukiA (8).jpg

S邸古民家改修工事

 

FUo.jpg

FUi1.jpg

FUi2.jpg

FUi3.jpg

F邸改修工事

 

そして現在進行中のプロジェクトJ.T-box  ( 5月竣工予定)

JT.JPG

 

 

 

また、3月にはS邸新築工事も着工する予定です。

反田邸パース.jpg

 

今年もいい仕事をさせて頂きありがとうございました。

来年も宜しくお願いします。

 

設計見習 さかた

 

家具シリーズ3 スノーボール

みなさん こんにちは

設計見習の坂田です。

今日ご紹介するのは、照明です。空間をいろどる要素のなかでも照明、家具はなくて

はならない存在です。そして、それらが、美しければ美しいほどよりよい空間になるの

かもしれません。

今日ご紹介するルイス ポールセンのスノーボールは北欧照明を代表する名作にし

て、デザイン史にその名を刻みました。斬新で独特なフォルムのスリットから零れる

温かな光は、一度目にすると忘れられないほどの、優しい存在感を覚えさせて

くれます。

そして、スノーボールは美しいだけではなく、電球の光はすべてのシェード内面に同じ

角度であたり、グレアをまったく生じない機能もそなわっているそうです。

 

せ.JPG

 

そんなスノーボールですが、

ポール・ヘニングセンによってデザインされ、1924年の8枚シェードのランプを1958年に

リ・デザインして発表されました。その後、1983年に既製品化され、

世界中のあらゆる場所で、まるで芸術作品のような美しいペンダントは柔らかで

温かな光を放ち続けているそうです。

 

設計見習 さかた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ギャラリーから 

みなさん こんにちは

設計見習の坂田です。

とうとう11月も最後になってしまいました。

日に日に寒くなり、紅く染まった景色も薄れてきています。

事務所ギャラリーの窓越しにたつモミジもおとといあたりから紅い葉を散らせています。

 

す.JPG

 

それにしても、紅い葉と影に包まれた枝のコントラストは、本当にきれいだと

思います。あと一週間もすれば、こんな景色が見れなくなるかと思うと、

ちょっと寂しくなります。

今年の冬も寒くなりそうだなあ......

 

設計見習 さかた

 

家具シリーズ2 アルネ・ヴォッダー

みなさん こんにちは

設計見習の坂田です。

今日ご紹介する椅子はアルネ・ヴォッダーデザインの椅子です。

ダイニングチェアーとして使えますが、サイズが少々大きめですので

イジーチェアとしてくつろぐこともできると思われます。

現在では、希少で高価なチーク材をおしみなく使っており

肘かけもゆるいカーブがついていたりとてもこったつくりで、

とても座り心地のよい椅子です。
 

し.JPG

 

アルネ・ヴォッダーは、北欧家具四代巨匠(ハンス・J・ウェグナー、ボーエ・モーエンセン

フィン・ユール、アルネヤコブセン)と並び

1950/60年代で最も成功したデンマークの家具デザイナーの一人です。

実は、アルネ・ヴォッダーはデンマーク王立美術大学で教育を受けましたが、

同時期の在学生には世界的に有名な家具デザイナー、ハンス・J・ウェグナーと

ボーエ・モーエンセンがいました。さらに付け加えますとハンス・J・ウェグナーは

アルネヤコブセンの建築事務所で働いていたそうです。

同じ時期に、同じ場所で家具にもっとも大きな影響力を与えた人物がいるなんて

何か不思議な気がします。

アルネ・ヴォッダーのデザインした家具はワシントンのホワイトハウス、国際的な銀行、

大使館やホテル等、世界中に納められています。

そんな、飴色に焼けた椅子を間近にみると風格を感じます。

 

設計見習 坂田

 

 

 

パース

  • 2013年11月16日 19:42
  • Y.S-box

みなさん こんにちは

設計見習の坂田です。

来年、建築予定の Y.S-box のパースをただいま作成しています。

前回、パースを作成してから4ヶ月もたつとなかなか思うようにかけません。

なんとか気合をいれてやっと下書きがかんせいしました。

 

外観パース

さ.jpg

内観パース

さ1.jpg

そして

ここからの肉付けが難しいところです。

線一本で絵の表情がガラッと変わってしまうからです。

今日は、もう少し形になるまで描こうと思います。

 

設計見習 さかた

 

Index of all entries

Home

カテゴリ
アーカイブ
購読
Powerd By

Return to page top